
どんな保育士を目指していますか
保育士の仕事はとても奥が深く、受け持つ子どもたちの個性や年齢により、援助の仕方が大きく変わってきます。その変化する部分を見守ったり、適切な援助をしながら、成長を共に喜べる存在でありたいと思っています。
職員間のチームワークはどうですか
みやくぼ保育園の職員は、年齢層が幅広く、全体での会議やクラス内での話し合いでも、立場など関係なく自由に発言することが出来ています。自分の思いを受け入れてくれる先輩方のおかげで、意見を交換し合い、保育の質を高めることが出来ています。
なぜこの園を選んだのですか
園の見学に来た時に、働いている先生方が笑顔で元気いっぱいだったことと、子どもたちがのびのびと生活している様子が見られ、一緒に成長を見守りたいと思いました。

なぜこの園を選んだのですか
きっかけは学校の先生の紹介でしたが、園見学に行った時の温かくアットホームな雰囲気に魅力を感じ、この園なら楽しく保育ができそうだと思いました。また、幅広い年齢層の先生がいて働きやすそうな職場だと思えたことも理由のひとつです。
職員間のチームワークはどうですか
明るく優しい先生方ばかりで、楽しく働けています。先輩は、困っていることがあると一緒に考えて指導してくださるので心強いです。日頃から声を掛け合い、協力し合うことを大切にしているので、チームワークはとても良いと思います。
就職して良かったことは何ですか
子どもたちの成長を感じられることです。特に運動会や発表会などの行事では、達成感と感動を味わうことが出来ます。3年間担任をした子どもたちの卒園を見届けることが出来たのも、とても良い経験になりました。

なぜこの園を選んだのですか
家から近く、小規模保育園で働きたいと考えていた時に、学校にみやくぼ保育園の求人案内が来て、担任の先生からも「合うと思うよ」という一言で見学に行くと、雰囲気の良さと先生たちの人柄に惹かれ、この園に決めました。
どんな保育士を目指していますか
子どもたち一人ひとりときちんと向き合い、信頼関係を築きながら、子どもたちと一緒に成長していける保育士になれるよう、日々の中で保護者とのコミュニケーションや広い視野を持って行動が出来るようにしていきたい。
就職して良かったことは何ですか
就職した頃は大変だと思ったけれども、毎日子どもたちを見ていく中で、成長した部分などを見ることが出来たり、行事などが無事に終わると達成感があり、就職して良かったと感じられる。