
就職して良かったことは何ですか。
保育方針の「こども一人ひとりを大切に」という、言葉通りの保育が行えていると実感できるところです。少人数で一人ひとりに目を向けて大切に関わっていこうという意識が、自分だけでなく、他の保育士にもあり、そこが素敵だと思います。 食に関しても力を入れており、栄養士も一人ひとりのこどもの事を考えているので、季節を感じながら毎日おいしく食べられる給食に感激しています。
どんな保育士になりたいですか。
こどもの目線に立って、こどもの気持ちを理解しながら、こどもの喜びを共有できる保育士になりたいです。

園の特色を教えてください。
一人ひとりを大切にして日々安心して過ごせるようになっています。自分の遊びたい遊びを楽しむことや、わらべうたや手遊びを通して豊かな心を育んでいます。
職員の関係はどうですか。
明るくて若い職員が多いので、おしゃべりに花が咲いたり、お互いに気付いたことを話し合ったり、協力したりと良い関係が築けていて、連携が取れていると思います。
就職して良かったことは何ですか。
前日できなかったことが、次の日できるようになったこどもの成長を見ることができて、とても楽しいです。そのことを保護者の方と喜び合えることが嬉しくて、また頑張ろうという気持ちになれます。

なぜこの園を選びましたか
見学した時に、家庭的で明るい雰囲気がとても良くて、こども達もたくさんの兄弟姉妹が一緒に生活しているように感じました。この園なら一人ひとりを丁寧に見ていけると思い、決めました。
働く上で大切にしていること
挨拶と声掛けを大切にしています。こどもや保護者にはもちろん、一緒に働く職員間でも、「お疲れ様です」「手伝いましょうか」など、何かにつけて一言声を掛けてコミュニケーションを図っています。
園の自慢
給食がとてもおいしい!! 食材も旬を大切にして、こども達に豊かな「食」や「食べる楽しさ」を伝えることができています。